偏頭痛|腰痛・肩こり・交通事故施術は淡路市・洲本市・南あわじ市のこぐり整骨院にお任せください!

住所:〒656-2163 兵庫県淡路市中田2979-5
代表施術者=柔道整復師 古栗健二
3店舗

診療時間

偏頭痛

こんな症状でお悩みではありませんか

  • ズキズキとした痛みが繰り返し起こる
  • 頭痛と一緒に吐き気やめまいがある
  • 光や音に敏感になる
  • 仕事や家事に集中できない
  • 天気や気圧の変化で悪化する気がする

このようなお悩みがありましたら洲本市・淡路市・南あわじ市のこぐり整骨院グループまでご相談ください。

偏頭痛とは|こぐり整骨院

偏頭痛(へんずつう)は、頭の片側にズキズキとした痛みが現れることが多い頭痛の一種です。

人によっては、両側や頭全体に痛みを感じることもあります。日常生活に支障をきたすほどの強い痛みを伴う場合もあり、吐き気や光・音に対する過敏さをともなうこともあります。

偏頭痛の原因は完全には解明されていませんが、ストレス、寝不足、気圧の変化、ホルモンバランスの変動、姿勢の乱れなど、さまざまな要因が関係していると考えられています。

当院では、身体全体のバランスを整えることで、日常生活の質の向上をサポートしています。淡路市、洲本市、南あわじ市在住で偏頭痛にお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。(※施術は医療行為ではなく、リラクゼーションや生活サポートを目的としています。)

偏頭痛の原因|こぐり整骨院

偏頭痛は、明確な原因がはっきりしていない頭痛のひとつですが、さまざまな生活習慣や環境の変化が影響しているといわれています。

一般的に、以下のような要素が関係していることがあると考えられています。

・ストレスや緊張:心身へのストレスや疲労の蓄積が影響することがあります。
・睡眠の乱れ:寝不足や過剰な睡眠も、体のリズムを乱しやすい要因です。
・天候・気圧の変化:急な気圧の変動や天候の変化に敏感な方もいらっしゃいます。
・食生活の影響:空腹、偏った食事、特定の食品が影響するケースもあるとされています。
・ホルモンバランスの変化:特に女性は、月経周期や更年期などに影響を受けることがあります。
・姿勢の乱れや体の歪み:日常生活での姿勢や体のバランスも、体調全体に関わってくることがあります。

これらの要素は人によって異なりますが、こぐり整骨院グループではお体のバランスを整えることで、健康的な生活をサポートしています。

偏頭痛を放置していると|こぐり整骨院

偏頭痛は一時的なものと思われがちですが、頻繁に起こるようになると、日常生活にさまざまな影響を及ぼす可能性があります。

以下のような状態が続くと、心身に負担がかかることも考えられます。

・仕事や家事への集中力が低下する
頭の痛みがあると、集中力が続かず、作業効率にも影響が出ることがあります。

・睡眠の質が下がる
夜間に痛みを感じたり、眠りが浅くなることで、疲労が取れにくくなることがあります。

・ストレスや不安感が増す
繰り返す痛みがストレスの原因となり、心にも負担がかかることがあります。

・姿勢や身体のバランスが崩れる
痛みを避けようと無意識に姿勢が偏ることで、首や肩への負担が増えることもあります。

このような不調を感じたときには、無理をせず、ご自身の体と向き合うことが大切です。こぐり整骨院グループでは、日々の姿勢や体の使い方を見直し、心身のバランスを整えるサポートを行っています。

偏頭痛の当院での施術方法|こぐり整骨院

こぐり整骨院グループでは、偏頭痛の根本的な原因とされる身体のバランスや生活習慣に着目し、以下のような施術を通じて健康的な身体づくりをサポートしています。

姿勢バランスの調整
長時間のデスクワークやスマートフォンの使用により、首・肩・背中に負担がかかると、筋肉の緊張や姿勢の歪みを引き起こすことがあります。当グループでは、全身のバランスを丁寧にチェックし、身体に負担をかけにくい状態へと整えていきます。

骨盤・背骨のゆがみケア
骨盤や背骨のゆがみは、体全体の機能に影響を与えることがあります。ソフトな手技でバランスを整え、身体の巡りをサポートします。

頭や首まわりの筋肉ケア(古鍼流脈診整法)
首や肩まわりの筋肉が緊張していると、頭部への血流が滞りやすくなります。古鍼流脈診整法という特殊な手技で筋肉の緊張を緩め、リラックスしやすい状態へと導きます。

日常生活へのアドバイス
偏頭痛をやわらげるためには、施術だけでなく、日々の生活習慣も大切です。姿勢の取り方やセルフケアの方法など、お一人おひとりに合わせたアドバイスを行っています。

Q&A|こぐり整骨院

Q1:整骨院で偏頭痛は治せますか?

A:偏頭痛に対して「治療」や「治す」といった行為は行っておりません。ただし、姿勢の歪みや筋肉の緊張をやわらげることで、身体全体のバランスを整えるお手伝いができる場合があります。
生活の質の向上を目指したケアをご提供しております。

Q2:偏頭痛がひどいときでも施術は受けられますか?

A: 痛みが強いときは無理に施術を受けるより、まずは安静をおすすめしております。状態が落ち着いてから、無理のない範囲でお身体の状態に合わせた施術をご提案いたします。ご不安な場合は、事前にご相談ください。

Q3:日常生活で気をつけることはありますか?

A: 偏頭痛の予防や軽減のためには、規則正しい生活、ストレスの管理、姿勢の見直しなどが大切とされています。当院では、生活習慣へのアドバイスも行っておりますので、お気軽におたずねください。

お問い合わせ

こぐり整骨院

TEL
LINE
住所
〒656-2163 兵庫県淡路市中田2979-5
アクセス
たこせんべいの里、コメリホームセンターからすぐ
駐車場15台完備
外観
診療時間

HOME

料金表

店舗一覧

スタッフ紹介

初めての方へ

推薦の声

患者様の声