交通事故による腰椎捻挫・腰部捻挫とは?|腰痛・肩こり・交通事故施術は淡路市・洲本市・南あわじ市のこぐり整骨院にお任せください!

住所:〒656-2163 兵庫県淡路市中田2979-5
3店舗

診療時間

交通事故による腰椎捻挫・腰部捻挫とは?

こんな症状でお悩みではありませんか

交通事故は、誰にでも突然起こり得るものです。交通事故に遭った際、体には大きな衝撃がかかり、特に腰部は影響を受けやすい部位です。ここでは、交通事故によって引き起こされる腰椎捻挫と腰部捻挫について詳しく解説します。

腰椎捻挫・腰部捻挫の定義と原因|こぐり整骨院

腰椎捻挫とは、腰の骨である腰椎に強い力がかかり、腰椎間の椎間板や周囲の筋肉、靭帯が伸びたり傷ついたりする状態を指します。

一方、腰部捻挫は腰全体にある筋肉や靭帯に損傷が起こることをいいます。どちらも交通事故による強い外部からの衝撃が主な原因です。

交通事故による発生メカニズム|こぐり整骨院

交通事故の際、車が急停止したり衝突したりすることで、体が思いがけない方向に急に動かされます。この時、腰に強い力が加わり、腰が捻られたり圧迫されたりすることで、腰椎や腰部の捻挫が発生します。

特に追突事故などでは、体が前後に強く揺さぶられるため、腰に大きな負荷がかかります。

腰椎捻挫・腰部捻挫の主な症状|こぐり整骨院

交通事故後、すぐには痛みを感じなくても、時間が経つにつれて腰に痛みや違和感が現れることがあります。

症状としては、腰を曲げたり伸ばしたりする時の痛みや、座っている時や立っている時に感じる鈍い痛みなどがあります。また、しばらく経ってから痛みが強くなるケースも少なくありません。

柔道整復師による治療|こぐり整骨院

こぐり整骨院では、柔道整復師が腰椎捻挫や腰部捻挫の治療を行います。柔道整復師は、骨や筋肉、関節の怪我に対して専門的な治療を提供します。

最初に患者様の症状を詳しくヒアリングし、必要に応じて徒手検査や画像診断を用いて正確な診断を行います。その上で、個々の患者様に合わせた治療計画を立て、早期回復を目指します。

腰椎捻挫・腰部捻挫の治療方法 

治療には、「手技療法」と「物理療法」を用います。手技療法では、柔道整復師が筋肉をほぐし、関節の可動域を改善するためのストレッチを行います。

物理療法では、温熱療法や電気療法を用いて筋肉の緊張をほぐし、痛みを緩和します。

リハビリの重要性|こぐり整骨院

治療後のリハビリも非常に重要です。リハビリでは、筋肉を強化し、再発を防ぐための運動やストレッチを行います。腰椎捻挫や腰部捻挫は、リハビリを怠ると再発しやすいため、リハビリをしっかりと続けることが大切です。

こぐり整骨院では、患者様に合ったリハビリプログラムを提供し、健康的な生活への早期復帰をサポートします。

当院のサポート

交通事故による腰椎捻挫や腰部捻挫は、放置すると症状が悪化する可能性があります。こぐり整骨院では、専門的な治療とリハビリを通じて、早期回復と再発防止を目指します。

交通事故後に腰に違和感や痛みがある場合は、早めにご相談ください。

お問い合わせ

こぐり整骨院

TEL
LINE
住所
〒656-2163 兵庫県淡路市中田2979-5
アクセス
たこせんべいの里、コメリホームセンターからすぐ
駐車場15台完備
外観
診療時間